😮世界の言葉

Gallery★Amaya2022(日本語版)

2024/08/16 00:00

フォロー

これまでに、高校の先輩や、

新宿の技術屋たちの言葉を、何度か書きました。

 

 

今回は、Amayaが仕事をしている中で知った

世界各地の言葉を、日本語で書きます。

 

 

"良いことが一つも言えないなら、黙りなさい。"

 

 

"声を大きくするより、理論を固めなさい。"

 

 

"言葉が人を傷つけるかどうかは、その言葉の長さや短さに関係ありません。

一瞬のしぐさや言葉が、誰かを深く傷つけることがあります。

誰かに何かを言う前に、よく考えましょう。"

 

 

2つめの言葉の意味は、

 

 

強く大きく主張すればするほど、

あなたの持論が多くの人に注目されたり、歓迎されるわけではない。

 

あなたの持論が適確で、強い説得力を持つものであれば、

大声を出したり、声をあらげなくとも、自然に人が集まり、多くの人から支持されます。

 

誰かの支持を得られなかった時は、より大声で強く叫ぼうとするのではなく、

自分の理論の品質を、客観的に見直しましょう。

 

 

・・・というくらいの意味です。

 

 

イギリスの政治家は、演説をしたり、自分の意見を述べる時、

もっとも強調したい、ポイントとなる部分で、

むしろほとんど聞こえないほど、声を小さくすると聞いたことがあります。

 

 

人間は、大きな声を聞くと、本能的・反射的に回避しようとするが、

小さな声を聞いたときには、

「この人は、何を言ってるんだろう?😮」などと考え、強い関心を持つからです。

 

 

 

 

⭐このサイトの記事が面白かったり、役に立ったと思ったら、
サポートをお願いします。

ページを報告する

コピーしました

コピーしました